今日でこのお面舞踏会は6年目に突入した。丸5年が終了した。
開始当初、10年続けようと考えていた。まだちょうど半分ではある。
そこで今日は祝5年達成記念再生。敷戸仮面15号は2016年5月1日(日)に制作したモノ。敷戸仮面は自分が住んでいる敷戸の町をウォーキングしたとき、その日に拾った素材のみで作る。この日はなぜか変わったゴミが落ちていて、けっこう面白いお面になった。素材を拾うことは「出会い」であり、その出会いをいい形にした時、「面白さ」を感じる。自分のお面作りのスタイルを確立できた第1号ではないかと思い、部屋にあれから飾っておいた。名お面(めいおめん、良いお面という自分だけの 造語)の1つだ。